園について
- トップ
- 園について
千歳保育園が大切にしていること
- 家庭的な雰囲気の中で子供たちが安心して過ごせる保育を進める。
- 沢山の生活体験や自然体験を通して生命の尊さ、大切さに気付かせる。
- 生活の中で、絵本に親しませ、言葉への興味や関心を育て喜んで話したり、聞いたりする態度を養い、豊かな言葉、豊かな心を育む。
事業内容
児童福祉法に基づく乳幼児の保育とともに延長保育、一時預かり地域交流、子育て支援事業を行っている。
令和6年10月1日より一時保育を再開しました。
保育方針
いきいきしたこどもをめざして……
- 元気な子ども
- 心豊かな子ども
- 身辺処理のできる子ども
心・技・体の調和した育ちを保育目標として努力しています。
定員数
定員:100名
| 組 | 年齢 | 定員 |
|---|---|---|
| ほし | 0才 | 6名 |
| つき | 1才 | 15名 |
| ゆき | 2才 | 16名 |
| 組 | 年齢 | 定員 |
|---|---|---|
| そら | 3才 | 21名 |
| にじ | 4才 | 21名 |
| たいよう | 5才 | 21名 |
0歳児保育開始月齢:生後6か月から
職員数
職員数:27名
| 園長 | 1名 |
|---|---|
| 主任保育士 | 1名 |
| 副主任保育士 | 2名 |
| 保育士 | 16名 |
| 看護師 | 1名 |
| 栄養士 | 1名 |
| 調理員 | 4名 |
| 用務員 | 1名 |
保育時間
| 基本の保育時間 | 7:15 ~ 18:15の間の保育が必要な時間 |
|---|---|
| 延長時間 | 18:15 ~ 19:15 |
保育日課
| 時間 | 3才未満児 | 3才以上児 |
|---|---|---|
| 7:15 | 順次登園 | 順次登園 |
| 8:00 | 挨拶・連絡・視診 | 挨拶・連絡・視診 |
| 9:00 | あそび おやつ |
各クラス保育 集会・挨拶・出席調べ |
| 10:00 | あそび | 年間保育計画に沿って活動 |
| 11:00 | 食事 | |
| 12:00 | 午睡 | 食事 |
| 13:00 | 片付け・午睡準備 | |
| 14:00 | めざめ | 午睡 めざめ・片付け |
| 15:00 | おやつ | おやつ |
| 16:00 | 連絡・挨拶 順次降園 |
集会(一日の反省) 連絡・挨拶 |
| 17:00 | 順次降園 | |
| 18:00 | ||
| 18:15 | 延長保育 | 延長保育 |
| 19:00 | ||
| 19:15 |
年間行事
| 一期 | |
|---|---|
| 4月~8月 |
|
| 二期 | |
| 9月~12月 |
|
| 三期 | |
| 1月~3月 |
|
毎月実施
- 0歳児健康診断
- 身長・体重測定
- 誕生会・避難訓練
地域交流子育て支援事業も行っています。
